こんにちは!なつきです🌱
あなたは
「ドリームキラー」
という言葉を
聞いたことが
ありますか?
今回のお話は

フリーランスとして
独立したいなら
ぜひ聞いて
ほしい内容と
なっています。
あなたは
こんな経験が
ありませんか?
会社の上司に
「その実力で
フリーランスなんて
やめておけ」

家族に
「好きなことで
稼ぐなんて
世の中甘くない」
友達に
「フリーランスで
ほんとに
やっていけるの?」
こんな風に、あなたに
近い人たちから

反対された経験が。
自分は本気なのに
あっけなく
無責任に批判される
あという間に心が
しぼんでしまいます。
そんな経験から
やはり無理かと
考え直してしまい
結局は
あきらめてしまう。

決意が出来ぬまま
いままでと同じように
会社に勤め続け
やりがいを
感じられず
無気力で過ごし
つまらない
人生のまま。
周りに流され

自分の本音で
生きれない。
そして会社を
辞めていった同僚
産休に入った上司
ステージが
上がっている人を
まじかで見て
「なんで私は変われ
ないんだろう」

「なんであの人
ばっかりうまく行くの」
「もしあの時迷いなく
選んでいたら」と
後悔する。
そんな人が
多いはずです。
私もそうでした。
今回お話する
【ドリームキラーの
対処法】

を知らなければ
あなたは、
いつまでたっても
他人軸のままで
周りの目ばかりを
気にして
本当の自分を
殺したままで
生きることに
なります。

そして毎日
同じように過ぎ
人生の大半のを
仕事に費やし
一生懸命、
働いているのに
税金ばかり増えて
手取りの収入は
ほとんど上がらない。

貯金どころか
生活費とローンで
カツカツ。
自分の趣味にも
お金が使えず
心にも余裕が
もてない生活。
かとって転職
するには遅い。
後悔ばかりが募り

気付いたときには
身動きが取れない
恐ろしい状態に。
その時になって
ようやく
「あのときやって
いればよかった」
と思って、
絶望するのです。

誰にも頼れず
孤独になります。
そんなの嫌ですよね。
実際に、ネット上
であろうと
リアルの
ビジネスでも
しっかり
成功している人は
周りに反対されても

自分のやりたい
ことを押し切って
取り組んでいます。
家族や友人、
恋人など
色んな人に
反対されています。
それでも
ドリームキラーに
打ち勝って成功を
手に入れています。

では、どうやって
打ち勝ったのか。
説明します。
ドリームキラーとは?
あなたの身近にも
自分の夢や目標を
「どうせ出来っこない」
と決めつけたり、

「現実を見なよ笑」
と言ってくる人が
いますよね。
では、そもそも
ドリームキラーとは
どんな人のこと
なのでしょうか?
ドリームキラー
(Dream Killer)とは
直訳すると
「夢を殺す人」です。

直訳すると、
恐ろしいですね。
その名の通り、
夢や目標に向かって
頑張っている人の
やる気を奪う
恐ろしい人達の
ことを言います。
そもそもなぜ口を
挟んでくるのか?
それは、
みんなどこかで

『こうなりたい』
という姿と
折り合いをつけて
きたからなんです。
夢が叶えられない
とその人は諦めたのに
あなたは夢に向かって
走ろうとしてる。
もしも叶って
しまったら
「あの時夢を
捨てた判断は
間違いだったのか」

となってしまう。
夢を持ちつづける
人の方が
叶う可能性が
ずっとあるのは
心のどこかでは
理解しているんです。
それって
夢を捨ててしまった
人たちにとっては

脅威でしか無いから
止めようと
してくるのです。
人は慣れ親しんだ
環境が変化したり
身近な人の変化を
無意識的に恐れて、
嫌う性質があります。
そして多くの人は
自分の常識や
価値観から

大きく外れたことは
不快感を示します。
この不快感を
解消するために
自分にはない常識や
価値観を否定するのです。
ドリームキラーの対処法
そんなドリームキラー
の対処法は
2つあります。

【ドリームキラーの対処法】
✅反対されて
当たり前だと割り切る
✅応援してくれる
人に相談する
この2つです。例えば、
好きなデザインで
成功したい。
でも家族や周り
の人に反対される。

それは、その人たち
にとっての
「非常識」だからです。
その人の常識は
「良い大学を出て、
大企業に入って
しんどくても
長く一つの仕事を
続けることが大切」

そう思っている
人からすると
「好きなことで
稼いでいける
はずがない!!
そんなに世の中
甘くないぞ。」
と否定することで
自分の常識を
守ろうとするのです。

そもそも、
人間の常識と
いうものは
今までの人生で
寄せ集めていた
偏見の塊です。
例えば、両親が
プロスポーツ選手なら
子供がスポーツで
生活してくと

言っても普通ですが
一般的な会社員の
家庭だと
「プロのスポーツ
選手になんて
なれるはずない」
となるのです。

ずっと都会で生活
している都会っ子が
「会社を辞めて、
田舎暮らし
しようと思う!」
といえば
都会暮らししか
知らない人からすると
「何でそんな不便な
ところに
わざわざ行くの?」

と言われる。
しかし、
田舎暮らしの経験が
ある人に相談すれば
「やっぱり自然が多い
ところはいいよね」
と共感してくれる
人が多いのです。
つまり
常識というのは
それぞれの経験に
基づいた

偏ったもので
しかありません。
わたしたちは
無意識のうちに
過ごしている
環境や人に
大きな影響を受けて
それを一般常識と
捉えてしまって
いるのです。

では誰に相談すればいいか
何か挑戦したい
ことがあるのに
周りは
ドリームキラーばかり
というあなたは、
✅実際にその夢を
叶えている人
✅その夢を叶えようと
取り組んでいる人

に相談するように
してください
会社を辞めて
独立をしたいなら
実際に独立している
人に相談しましょう。
その時の注意して
欲しいのは
「あの時、
独立したから
今の楽しい
生き方がある!」

と独立してよかったと
ポジティブに
捉えている人に
相談するように
してください。
「独立なんてしないで
会社員のままで
いればよかった」

という人に
相談しては
ドリームキラーと
変わりありませんので
それはやめましょう。
わたしも、相談相手を
変えたことで
夢を現実のもの
にできるのだ
と気づくことが
できました

まとめ
今回は、あなたの夢を
邪魔する
「ドリームキラー」の
対処法について
お話ししました!
ここでもう一度
おさらいして
おきましょう。

【ドリームキラーの対処法】
✅反対されて当たり前
だと割り切る
✅応援してくれる
人に相談する
この2つを
忘れないで
くださいね。

デザイナーの
なり方も
わからなければ
会社員以外の
働き方以外も
知らない。
そんな人の
言うことは
ただの妄言です。

自分ではやったこと
も無いくせに
何もかも知っている
ような口調で
あなたの足を
引っ張るだけです。
あなたが本当に
自分の夢を
叶えたいと
心から望むなら
その道で誇りを持って
成功している人に

相談するしか
ありません
まずは、思い浮かぶ人を
ノートに書き出して
みてください。
もし一人も
思い浮かばなければ
もちろん
わたしでも良いです。
公式LINEにメッセージを
送ってくださいね!
私があなたの夢を
後押しします!
【なつきの公式LINE▼】

コメント